子どもが大きくなるまでに、お庭でいろんな体験をさせたい方いらっしゃると思います。
明るい芝の上でサッカーをしたり、鉄棒をしたり、花壇でお野菜を作って、一緒に料理を楽しんだり…
花を植えたらちょうちょが来たり、鳥が来たり、保育園・学校だけでは体験できないことを身近に楽しめます。
子育て世代のお庭づくりを参考に、家族でお庭のことを考えてみませんか?
こちらのお宅はかわいいアメリカンフェンスをシャビーブルーに塗り、カルフォルニア風ガーデンにしました。共働きで、雑草が生えたときに手を煩わせないように人工芝を敷きました。冬には朝、すぐに仕事や学校に迎えるようにカーポートを設置。手間がかからない、時短につながる工夫がたくさんあります。巣立っていくその日まで、お庭で楽しく過ごしていただきたいですね。
こちらのお宅はワンちゃんのためにドックランをつくりました。庭にでる時にワンちゃんの腰の負担を減らすためにウッドデッキ(人工木)にスロープをつけました。スロープはやがて生まれてきた赤ちゃんも使っています。忙しい共働きで宅配便をなかなか受け取れないということで、宅配ボックスを設置。ペットボトルも入る大容量の宅配ボックスで留守を守り、時短につながっています。
また、趣味のバイクを収納するガレージ、車2台を駐車する広い駐車スペースにカーポートを取り付けました。雨、雪の吹き込み防止にサイドパネルを付けています。カーポートは熱吸収ポリカーボネートを採用しているので、日差しが入っても夏は社内が熱くなりすぎず、使い勝手がよさそうです。
そのほかにも、お庭づくりの参考に当店の施工例・動画をご覧ください。
Instagramではイベントのご案内もしています。よかったらフォローお待ちしています♪